A3サイズのポスターは、ポスターとしては最小のサイズになります。
今回のブログは、A3サイズのポスターに書かれた文字がどのぐらい読めるのか?
というテーマです。
1m~5m 離れたところからどんな感じに見えるのか? をビジュアルで示してみたいと思います。
A3ポスター 識字テストの方法
まずはイラレでA3サイズのアートボードに、黒色文字だけを配置した原稿を用意し、PDFで保存します。利用したフォントはDFG極太ゴシックです。
※実際に作成、プリントしたA3のpdfファイルはこちらです。https://www.netdepop.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/07/test_a3.pdf
PDFの分割印刷機能を利用して、家庭用プリンターでA4の紙に分割印刷します。
裏からセロテープで貼り付けて、1枚のA3ポスターサイズにしました。
次に、ポスターを壁に貼り、壁からの距離、1m、2m、3m、4m、5mの地点でそれぞれ写真を撮りました。(※iPhone8 を使用)
大きな写真はカメラでズームを使わずにとったままの写真。正方形の写真は、その地点で目でみた大きさになるように、ズームを利用した写真です。
1mの距離からテスト
A3サイズは、1m離れて読むポスターに最適です。
キャッチコピーを大きく入れて、60pt以上の文字で情報を詰め込むことができます。そして、イメージ画像も利用するスペースが十分あります。
2mの距離でテスト
5mの距離でテスト
5mでは、60ポイントが最低サイズとなります。タイトルは120ポイント以上の大きな文字にする必要が有りますね!
いかがでしたか?
文字のポイント数を上げると、ポスター上に載せることができる情報量が減少します。そこで、当たり前ですが、ポスターの用紙サイズを大きくすることが大切になります。
- 掲示場所から、見る人の距離に応じて、ポスターサイズを変える。
- または、A3のままであるならば、同じ情報量を掲載することをあきらめて別の原稿を用意する。
掲載したい情報を、小さな文字で詰め込むには無理があります。ポスター上にQRコードを配置して、スマホでのスキャンを催促し、ブログページ、ウェブサイトで詳しい情報を読んでもらう。という方法が良いと考えられます。
上記で示した写真では、撮影者の手ブレがないとは言えないのですが、4mも離れると、意外と識字率が低いことがわかります。
このため、会議室など、近いと思っている壁にはるポスターでも、距離に合わせた大きさで掲示するることが、情報を上手く・効率よく伝達する上で欠かせない視点です。
大きな用紙であれば、さらに大きな文字を利用して、同じ情報を含めることができますので、下記の料金表を一度ご覧ください。
サイズ名(cm) | 1枚 | 2枚 同じデザイン |
---|---|---|
A3 (29.7×42) | 380 | 630 |
B3 (36.4×51.5) | 560 | 950 |
A2 (42×59.4) | 750 | 1,260 |
B2 (51.5×72.8) | 1,120 | 1,900 |
A1 (59.4×84.1) | 1,490 | 2,530 |
B1 (72.8×103) | 2,010 | 3,410 |
A0 (84.1×118.9) | 2,410 | 4,090 |
ポスター印刷について、いろいろな用紙をご用意しています。詳しくはポスター印刷とは?のページで記事を書いていますので、ご覧ください。
[mycode file=”category_menu.php”] [mycode file=”recent_blog.php”] [mycode file=”popular_item.php”] [mycode file=”marketing_tool.php”]